CHINA OVERSEAS TOURIST CO.,LTD

  • +139 0918 8587
  • isamu@otcxian.com
: ホーム > 新彊ウイグル > 新彊旅情報
交河故城〈世界遺産〉

2000年以上にわたる時を経て今でも高く聳え立つ交河故城は、世界最大、最古の土で築かれた都市遺跡である。 唐の時代に西域の最高軍事機関である安西都護府が設置された。新疆ウイグル自治区トルファン市の西方13km、島形の台地にある。2本の河が南側で合流することからその名がついた「交河故城」は昔、西域36国の一つ、「車師前国」の都であったとも言われている。

交河3.jpg 

交河故城遺跡の全長は約1650m、幅は最大で約300m。交河故城は寺院や議会の跡地、塔群、民家など様々な建築物が集まった古代遺跡である。そのうち、寺院の敷地面積は5000㎡で、仏塔群には101基もの仏塔が整然と残っており、空から見ると交河故城は一枚の大きいな柳葉のように見える。

 交河1.jpg

交河故城から出土した文物はたくさんある。唐の時代の蓮花煉瓦、蓮花経典など。最近、考古学の専門家たちは地下に建てられていた寺院と車師前国貴族の墓地を発見し、そこから仏舎利などの貴重な文物を出土した。交河故城は、紀元前2世紀-5世紀に車師国人によって建設されたもので。南北朝と唐の時代に最盛期を迎え、9世紀-14世紀に戦火によって衰えた。元末の察合台の時代にトルファン一帯は戦火に苦しみ、交河城も焼け落ちてしまった。

 交河2.jpg

古城遺跡はよく保存されて寺院エリア、官庁エリアなどに分けられている。古城は総面積が約47万㎡で、現存する建築遺跡の面積はおよそ36万㎡で。城内の建築物はほとんどが唐の時代に建てられたもので。都城の構造は独特で、宋代以前の中原地域の都市にある建築物と同じような特徴を持っている。