CHINA OVERSEAS TOURIST CO.,LTD

  • +139 0918 8587
  • isamu@otcxian.com
: ホーム > 新彊ウイグル > 新彊旅情報
トルファン ベゼクリク千仏洞

ベゼクリク千仏洞はドルファン市内から約45キロ東側の火焔山の麓、木頭溝西岸の崖に位置している。開削は6世紀の高昌国時代に始まり、最盛期は西ウイグル王国があった9世紀。83窟の大部分は西ウイグル時代のものだが、壁画などはヨーロッパやロシア、日本の探検隊に多くを持ち去られてしまった。現存しているのは57窟ある。その中で、壁画が描かれていたのは40窟ある。

克里克1.jpg 

17、18番の石窟は西暦6~7世紀南北朝後期に掘られたもの。16番の石窟は中唐時代に掘られた。20番の石窟内には回鶻高昌王と皇后の壁画が描かれている。38番の石窟内にある壁画は古代のマニ教の生活を描いている。51、82、83番の石窟は西暦10~11世紀の高昌回鶻王国が強い時代に造られたものである。

 克里克.jpg

ベゼクリク千仏洞は南北朝後期から始まり、唐、五代、宋、元の時代に至る。ここはずっと高昌地域の仏教の中心地帯であった。石窟が一番繁栄していた時は回鶻高昌の時代。13世紀末、高昌王族は甘粛永昌に引越し、イスラム教がトルファンに伝えられて、仏教がだんだん衰退するとともに、ベゼクリク千仏洞も衰えました。イスラム教と仏教が対立していたため、ベゼクリク千仏洞は破壊された。その他に、20世紀初期、戦争のために、石窟はさらに破壊され、浸食された。それでも残っている仏像は派手で、壁画が鮮やかで美しい。