CHINA OVERSEAS TOURIST CO.,LTD

  • +139 0918 8587
  • isamu@otcxian.com
: ホーム > 洛陽・大同 > 洛陽・大同 旅情報
洛陽 白馬寺

白馬寺(はくばじ)後漢の68年(永平11年)に建てられ、仏教が中国に伝わってから朝廷が初めて建立した寺院。中国仏教の「祖の庭」だと言われている。

白马寺.jpg

白馬寺の由来は蔡愔と秦景のふたりが、仏教経典を求め西域に向かった際、天竺僧攝摩騰、天竺蘭の二人に出会い、白馬に「四十二章経」という経典を積み、ともに都の洛陽へむかったことによる。

 白马寺2.jpg

山門には2頭の馬の彫像が置かれてあり、山門をくぐり境内に入ると、当時、中国に仏教を伝えた攝摩騰、天竺蘭それぞれの土塚がある。さらに東には、1175年(金の大定15年)に建てられた斉雲塔がある。13層、高さ35mの木造建築で、この寺のシンボルとなっている。この塔の鐘を鳴らすと、その音に応えて洛陽東門にある鐘も共鳴するという。ふたつの鐘の周波数が同じなので、このような現象が起きるといわれている。

白马寺1.jpg

白馬寺に現存する建築の多くは明清代に再建されたものです。寺の総面積は約6万平方メートルあり、北に立地して南に向き、境内は長方形です。重要な建築は天王殿、大仏殿、接引殿、毗卢閣、斎雲塔、清涼台、鐘鼓楼などがあり、南北の中軸線に配列している。